大人部ブログ

初めての方はカテゴリより「はじめに」をご覧下さい。

【レポ】ニューハーフプロパガンダにいってきました!

こんにちは!渋家大人部仮部員の春です。
昨日は大人部部員福原さんと一緒にニューハーフプロパガンダに行ってきました!
f:id:shibuotona:20150427004532j:plain
私たちはどちらもニューハーフプロパガンダに来たのははじめてだったのでドキドキ、ドギマギ。

結論からいうと、とても楽しかったです!!

24時から05時までって長いかなと思ってたけど意外とあっという間でした。
ノリノリな音楽が流れてるだけでテンション上がるのに、きらびやかで美しい女装子さんやニューハーフさんがたくさんいるという贅沢。

世界は狭いもので、私の働くSMバーの関係者と何度かばったり会ったりしました。

イベントの司会をつとめていたのは、うちの系列店でかつて働いていたなみ女王様。
メンズの姿しか見たことがなかったので、女装姿だと気付きませんでした。めちゃ女装姿がハマってて可愛い!ちょっと桜塚やっくんに似てる。
f:id:shibuotona:20150427004308j:plain

それから、私の働くSMバーの同僚で、世界的に評価されているAV女優の美蘭さんともばったり。
美蘭さんの掛け持ちしているヘルスのあゆさんが写真を撮らせてくれたり、いろいろお話してくれました。楽しかった!あゆさんはけっこう酔っぱらって乱れててかなりセクシーでした。ちょっと心配になっちゃう。
f:id:shibuotona:20150427004330j:plain

そんな感じで、知り合いとか知り合いの知り合いと話してなんとか楽しんでいたけれど、初対面の人にはどう話しかけていいかわからない私と福原さんのふたり。。。

そんなチキンな私たちの気持ちを察してか、「春の出逢いまつり」なる友達を作れる時間が設けられていました!
友達がほしい人同士が一対一でローテーションで一分間話すというこの企画。一分間は短すぎてなかなか喋れなくて焦る焦る。それが十何人続くという難易度の高さ……。 しかし、チキンにとってきっかけ作りをしてもらえるのは嬉しい限りです。

それからもアイドルのパフォーマンスやストリップなど華やかなショーが目白押しでした。
次もまたぜひ行きたいなあ~。
f:id:shibuotona:20150427004445j:plain
f:id:shibuotona:20150427004710j:plain

これからは初対面の人ともうちょいお話して仲良くなれるように頑張ります!!
そんな出逢い厨の春でした~。

不明(仮入部)

関心のあるテーマはスティグマアイデンティティ。烙印を押す者と押される者の関係と、その関係のなかでそれぞれが自我をどう捉えるかということに関心がある。大人部では「性」にまつわるスティグマアイデンティティの問題について独自に勉強していく予定。具体的な内容はしばらく非公開。たまにブログにそうしたテーマに関連した記事をあげたりする。
最近の主な活動はレイカ部長のフェチ研究のお手伝い。

【レポ】渋家縄会vol.1 ~縄の起源、フェティシズムの思想史~

 

悠です。

 

4月18日(土)、渋家クヌギにて渋家縄会vol.1を開催しました。

 

この日のテーマは「縄の起源、フェティシズムの思想史」。

 

フェティシズム(ポール=ロラン・アスン著、文庫クセジュ)を中心とした書籍の読み込みから、「縄」にむけられる「フェチ」の精神性を分析するのが目的。

 f:id:shibuotona:20150420034017j:plain

日本に古来から存在する「縄」。

神社の注連縄に代表されるように、ある特殊な意味性をもって使われてきた縄という素材が、緊縛のために好んで利用されるようになった理由について、フェティシズムの思想史を知ることが大きなキーとなるのでは。

そんな発想からこの本を選びました。

 

この本では「フェティシズム」の用法をフロイト以前以後で大別し分析しています。

今回はフロイト以前。

 

ヒューム、カント、ヘーゲル、コント、マルクスニーチェ・・・

数々の哲学者が、民俗学者のド・ブロスが発明した「フェティシズム」という概念をどのように把握し援用してきたのか、その歴史を学びました。

 

偶像崇拝に神の存在を象徴化する役割があるとすれば、フェティシズムとは、宗教的精神性においてより根源にちかい神への「恐れ」という感覚を、モノを擬人化しそこに力強い生命を仮定することで感じることであり、それは象徴化以前のものである。

 

というのがヒューム、カント、ヘーゲルを経てコントが導き出した「フェティシズム」の要約。

さらにコントは「世界と人間を本質的につなぐもの」とまで言い切ります。

エロティシズムの方法論の一つとしてフェティシズムを捉えている私にとって、その言葉はなんとも含蓄があり、

「フェチって世界と繋がる方法なのかも」

とまで思わせます。

 

今日「フェチ」という言葉はある嗜好性(もはや「性嗜好」には限らない)を示す言葉になっていますが(私自身も「縄フェチ」を自認しています)、こうしてみると、宗教的精神性から嗜好性へのスライドってあまりにダイナミックで神秘的だと思いませんか?

なぜ精神分析フェティシズムという概念を必要としたんでしょうか。

そして私にはある別の疑問が浮かびました。

「個人の精神世界で嗜好性から宗教的精神性へ到達することは可能か?」

それらの疑問を解くためにはフロイト以後の「フェティシズム」について学ぶ必要が有りそうです。

 

 

 

さて、本の読解のあとは、自作で緊縛縄を作る方法を紹介。

 

3分クッキングよろしく、

「はい、コチラがなんの加工もしていない縄。これを1時間茹でたものがコチラ、そして乾かしたものがコチラになります。」

といったように、加工工程ごとに縄を比較してみたり。

また、仕入れ先の違う縄や、染色した色とりどりの縄、新品と使い込んだ縄なども比較。

愛情をかけた分だけ変化する縄の愛おしさをお伝えしました。

 f:id:shibuotona:20150420034041j:plain

 

 

そして最後に参加者同士の懇親会も開きました。

縄会の参加者は女性6名男性2名の計8名。若い女性の参加者が多かったです。

懇親会にもほぼ皆さん残られました。

 

色々なところに話題が波及しましたが、今回参加者が半分以上女性だったり、今月の25,26日にはLGBTのフェス&パレード「レインボープラウド」が開催されるしで、レズビアンバイセクシャルなどのセクシャルマイノリティーについての話題に花が咲きました。

恥ずかしながら、そこではじめて「パンセクシャル」という言葉を知った私。

面白い議論ができたので、いつか家縄会番外編としてまとめてみたいなと思っています。

 

 

 

次回の開催は5月23日(土)を予定しています。

【告知】渋家縄会 vol.1 ~縄の起源、フェティシズムの思想史~

主催イベントの告知です。

緊縛やフェティシズムにご興味のある方はどなたでもご参加ください。

 

 

渋家縄会 vol.1 〜縄の起源、フェティシズムの思想史〜

 

日時:2015年4月18日(土) 17:00~19:00

場所:渋家

参加費:500円(予約制)

 

テーマ:縄の起源、フェティシズムの思想史

内容:

フェティシズム』(ポール=ロラン・アスン著、文庫クセジュ)『緊縛の文化史』(マスターK著、すいれん舎)のレジュメを手引きに、日本における縄の起源と、「フェチ」の語源になった「フェティシズム」という概念を巡る思想史について学ぶ。

ワークショップでは、緊縛用の縄を自作する方法について実践し学ぶ。

 

※渋家縄会は、緊縛を学問的かつ実践的に学びたい人たちが集うサロンです。

会の前半では課題図書をもうけ知識を共有し、後半では実践的なワークショップを行います。

会の終了後は懇親会を開きます。

 

☆中心資料☆

フェティシズム』ポール=ロラン・アスン 著 文庫クセジュ

『緊縛の文化史』マスターK 著 すいれん舍

 

☆補助文献☆

『有末剛の緊縛五輪書』有末剛 監修

 

f:id:shibuotona:20150415044352j:plain 

参加のご予約はshibunawa@gmail.comまで

お名前(ハンドルネーム可)・性別・人数をお書き添えのうえ、ご連絡ください。

 

主催:

渋家大人部

(代表 悠レイカ)

プレ渋家縄会 第3回レポ

悠です。

さる3月21日(土)に開催したプレ渋家縄会第3回のレポートです!

 

前回のレポートはこちら

渋家縄会(家縄会)とはこちら

 

 

今回のテーマは「現代緊縛史」!

家縄会ではもはやおなじみのテキスト、『緊縛の文化史』(すいれん舍)のレジュメを手引きに、戦後「緊縛」の文化的担い手となった雑誌・映画、そしてそこで活躍した作家やアーティストたちを知り、今日の「緊縛」のあり方を学びました。

 

f:id:shibuotona:20150415042719j:plain

 

キーワードになるのは、なんと言っても「奇譚クラブ」。

前回の家縄会でキーパーソンとなった伊藤晴雨、彼が創出した「緊縛エロス」が大衆文化に溶け込んでいく様を語る上で、この雑誌は欠かせません。

 

また、もう一つ重要なのは「日活ロマンポルノ」。

もともと、江戸時代の刑罰の一つだった捕縛術。

それが歌舞伎の題材となり、演じられ、今日の緊縛パフォーマンスにまで精錬されたのは、日活ロマンポルノに端を発する緊縛師(縄師)の登場と目覚ましい活躍があってのことです。

 

また、レジュメ発表の最後では、SMの商業化・通俗化による明暗について思いを巡らし、これから緊縛について学ぶ個々人の姿勢について問いました。

 

後半のワークショップは前回に引き続き、基本的な「結び」について学びました。

 

f:id:shibuotona:20150415043455j:plain

 

 

 

この日の参加者は8名。男女比は半々。

中には緊縛を何年も嗜んでいる人も、この日初めて縄に触る人もいました。

 

どの業界でもそうだと思いますが、なにか一つのものが世に広まるとき、それは常に功罪半ばの未来をもたらします。

 

商業化し大衆化することで、緊縛へ臨む個人の不安や葛藤は、ある側面では和らぎます。

しかし、そもそも緊縛で「人を縛る」ことは、「人の自由を“預かる”」ということです。

そのためには、その人を支える「力」が必要です。

だから不安だし、それでもそれを求めてしまえば、悩むこともあって当然です。

また、なにか困難にぶつかったときは、「あの人がやっていたから」という風に他人を頼ることはできません。

「力」は自分の鍛錬で維持するしかありません。

 

プレ渋家縄会の全3回が終わり、次回からは「本」渋家縄会になります。

この会へ参加するために緊縛経験の有無は不問です。そして、どの人にも「縄」「緊縛」をめぐる重層性・奥深さへの気付きを、私は促してきたつもりです。

その理由は、縄が、それをどう扱うかによって、人を支える命綱にも、首を締め上げる凶器にもなるからです。

だからこそ色々な角度から「縄」を捉えてみる必要がある。

その方法の一つとして、私はこの家縄会を提示します。

 

堅苦しくなってしまいましたが、プレ家縄会を全て終えて、改めて今後の「縄」との向き合い方を再認識し、

また、参加して下さった方に深く感謝を申し上げたいと思います。

ありがとうございました!

 

今後も家縄会は月1回のペースで継続していきます。

次回の開催は4月18日(土)です。

ではでは!

 

【告知】プレ渋家縄会 第3回

悠です。

 

主催イベントの告知です。

「緊縛」や「フェチ」に興味のある方はどなたでもご参加下さい。

渋家縄会とは - 渋家大人部ブログ

前回の渋家縄会のレポ

 

プレ渋家縄会 第3回(全3回)

 

日時:2015年3月21日(土) 17:00~19:00

場所:渋家

参加費:無料(予約制)

使用する縄の本数:1本(縄の借用をご希望の方は申し付けください。)

 

※プレ渋家縄会は、2015年4月よりスタートする渋家縄会の前身として試験的に開催するものです。

緊縛を学問的かつ実践的に学びたい人たちが集う会にしていきたいと思っています。

 

内容:

『緊縛の文化史』のレジュメを手引きに、戦後「緊縛」の文化的担い手となった雑誌・映画、そしてそこで活躍した作家たちを知り、今日の「緊縛」の社会的なあり方を把握する。

また、補縄術の基礎である「結び」について研究し実践する。

※レジュメのコピーをお配りします。

 

☆中心資料☆

『緊縛の文化史』マスターK 著 すいれん舍

 

☆補助文献☆

『写真で覚える捕縄術_手にとるようにわかる完成手順』 水越ひろ 著

f:id:shibuotona:20150215035335j:plain

 

参加のご予約はshibunawa@gmail.comまでお名前(ハンドルネーム可)・性別・人数をお書き添えのうえ、ご連絡ください。

 

主催:渋家大人部 代表・悠レイカ

プレ渋家縄会 第2回レポ

悠です。

 

2月14日(土)、バレンタインに湧き立つ世間を尻目に、第2回目のプレ渋家縄会(以後、家縄会)をやってきました!

今回は、前回学んだ「捕縛術」が芸術のモチーフとして取り上げられ、人々のエロスを刺激するようになるまでの歴史を学びました!

 

※前回のレポートはこちら 

※渋家縄会とはこちら

 

今回の参加者は10名。

渋家のクヌギで座っての勉強会ともなると、これだけで空間は埋まってしまいます。

男女比は半々。年齢層は20代~40代くらいまで。

 

歌舞伎・春画・責め絵・伊藤晴雨エログロナンセンス・・・

などといったキーワードで、近世~近代初めまでの文化史を「緊縛」という文脈に対応させて見てきました。

 

f:id:shibuotona:20150215035250j:plain

 

こちらは会の途中で紹介した江戸川乱歩原作のオムニバス映画、『乱歩地獄』。

いつか試写会もしたいな。


映画『乱歩地獄』 予告篇 - YouTube

 

 

また実技では捕縛術の基礎にあたる「結び」について学びました。

参加者の半分ほどはこの縄会で初めて麻縄に触った方々だったので、あしらい方など試行錯誤されていました。

 

f:id:shibuotona:20150215035335j:plain
↑今回主に取材した資料
 

 

途中、伊藤晴雨という偉大な芸術家の話をするの中で、

 

「芸術家は炭坑のカナリアである。

暴力性がアートになるのは、平和というものが多かれ少なかれ社会に存在するから。

本当の暴力の前では、芸術家は黙殺させられてしまう。」

 

という話しをしました。

最近、フランスの出版社襲撃事件から「イスラム国」による邦人人質殺害など、

巷の情報は暴力性で溢れています。

 

私にとって家縄会を主催する原動力になっているのは、「暴力性をどう扱うか」という関心だったりします。

そして、その答えの一つが「緊縛」だったりして。

また、自分のそういったスタンスを発信する場が存在できること、そこに平和へのロマンを感じているんです。

・・・話題が逸れてしまいましたね!

 

なにはともあれ、

慣れない人前での解説、それに使い慣れない言葉の頻出する近世文化史ともあって、舌足らずな場面も・・・。

まさか高卒の自分が人前で歴史について話す日が来るとは予想だにせず。

でも、いちエロティシズム研究家として、フェティシズムについて学べる場をこれからも地道に作り続けていきたいです!

 

次回は近現代の文化史を「緊縛」という文脈で切り抜きたいと思いまーす!

 

悠レイカ

【告知】プレ渋家縄会 第2回

悠です。
 
主催イベントの告知です。
緊縛やフェティシズムにご興味のある方はどなたでもご参加ください。
 
 

プレ渋家縄会 第2回(全3回)

 
日時:2015年2月14日(土) 17:00〜19:00
参加費:無料(予約制)
使用する縄の本数:1本(縄の借用をご希望の方は申し付けください。)
 
※プレ渋家縄会は、2015年4月よりスタートする渋家縄会の前身として試験的に開催するものです。
緊縛を学問的かつ実践的に学びたい人たちが集う会にしていきたいと思っています。
 
内容:
古来の刑罰としての捕縄術が、芸術・文化を介してエロティシズムに結びつき「緊縛」となった歴史を、『緊縛の文化史』のレジュメを手引きに学ぶ。近世〜近代初めの文化史が中心で、歌舞伎・浮世絵・伊藤晴雨といったキーワードから紐解く。
また、補縄術の基礎である「結び」について研究し実践する。
※今回からレジュメのコピーをお配りします!
 
☆中心資料☆
『緊縛の文化史』マスターK 著 すいれん舍
 
☆補助文献☆
『写真で覚える捕縄術_手にとるようにわかる完成手順』 水越ひろ 著
 
f:id:shibuotona:20150208112639j:plain
 
 
参加のご予約はshibunawa@gmail.comまで
お名前(ハンドルネーム可)・性別・人数をお書き添えのうえ、ご連絡ください。
 
プレ渋家縄会 第1回の様子はこちら
 
 
主催:
渋家大人部
(代表 悠レイカ)

女体盛り体験記

悠です。

 

今日はとあるプロジェクトのため、身体を張ってきました。

なにをしたかって?

 

女体盛りです。

そう、盛られる役で。

 

2月頭のこの寒い時期に。

それはもう。寒くて寒くて死にそうでした。

 

思えば、初めて盛られてから早2年弱。

まずは自らのアート作品のため器に扮し、

また別の現場では、友人に盛りつけられた寿司に舌鼓をうち、

外国人が大半を占める六本木の某ナイトクラブで再び盛られ、

そして最近は、あるプロジェクトにて“女体盛られ師”としてのキャリアを積む日々・・・

 

女体盛りを、こんなにもあらゆる立場から経験している人物は(私の周辺を除けば)、他にはいないんじゃないかしら。

というわけで、女体を盛った・盛られた・食べた・食べられた貴重な体験から感じたことを、ここに記しておきたいと思います。

 

f:id:shibuotona:20150203011257j:plain

↑2年前、初めての女体盛り。

 

 

昨今、女体盛りは日本の代表的なエロティック文化として、色々な場面で引き合いに出されます。映画やアートのなかで美しく華やかに描かれることも多いです。

 

では、そもそも女体盛りのエロスとはどんなところに潜んでいるのでしょうか。

私の経験則から語ってみたいと思います!

 

 

女体盛りのエロス。

それは、“器”に扮するというロールプレイングの中にあると思います。

 

料理人が“器”である人の身体に盛りつけるのは、単純に食べ物ではありません。

食に対する美意識そのものです。

盛りつけは、食という野蛮なものを高尚なエンターテインメントに変容させる魔法の工程です。

 

その秘密を料理人と“器”との間で共有する。

この共謀関係が、とてもエロティックだと思いませんか?

料理人の繊細な指さばき、配慮、こだわり、、、

そこから感じ取れるのは、肉体への接触による即物的な刺激だけではないのです。

また、この共謀関係は、食べる人・見る人の存在によってより際立つのです。

 

あとは身動きができないという肉体的な苦痛を、精神的充足に結びつけるM的な心構えさえあれば、女体盛りの“器”役もなかなか味わい深いものです!(笑)

 

いや、それにしても、いくらエアコンの効いた室内とはいえ、ほぼ裸で寝転がり続けるのはキツい・・・。

できれば暖かい時期にやりたいのが本音です(・ω・;)

指先が冷えきって本当に魂が抜けるかと思いました。

 

 

ちょっと横道に逸れますが、

バタイユ

「エロティシズムとは、死におけるまで生を称えることだ」

という言葉を、「自己の個体性の破れを感じながら外部へと開けることだ」と解釈すると、

“器”に扮し盛られることも、その近似体験でもあるのかな、、、

なんてことも考えたりするのです。

 

 

さて、近日その女体盛りプロジェクトの詳細が明らかになると思うので、是非続報をお待ち下さい。

f:id:shibuotona:20150203011317j:plain

↑六本木某ナイトクラブにて 

 

 

悠レイカ

「安全にセックスやSMプレイをするための解剖学講座」参加レポ

悠です。

 水嶋かおりんさん主催「安全にセックスやSMプレイをするための解剖学講座」を受けてきました!

安全な緊縛について医学の専門家に切り込んでもらおうという趣旨。 

 

振り返ればSMバーでのアルバイト時代、先輩の女王様から教わったのをきっかけに緊縛を嗜んできました。

「人の命を預かることを自覚して、縄はすること!」

と何度も念を押され、安全第一の緊縛をするよう指導されました。

 

最近渋家に吊りができる梁をこさえ、よーし本腰いれて勉強するぞー!

と息巻いていた矢先に目に飛び込んできた、この講座。

人体を扱うのに改めて解剖学を学んだことってないな、と反省し、参加を決めました。

 

 

この日の講師は臨床検査技師の鈴木さん。

まず配られたのは白紙のスケッチブック。

「では、人体について分かることを絵に描いてみてください。」

 

Σ(・ω・ノ)ノ!

 

私たじたじ。

 

f:id:shibuotona:20150128062256j:plain

 

自分でわかったのは(間違いもいっぱいあったけど・・・)黒で描いた臓器のみ。

あとは鈴木さんが丁寧に、どこになにがあるのか、自分の身体に書き込みながら(!)教えて下さいました。

自身の経験と照らし合わせ、その場で質問しながら身体の仕組みを学べるのは、すごく実りが多い。

 

参加者は10人前後でしたが、この日は鈴木さんを含め医療従事者が3名も。

これは凄く貴重なことで、お互いにはない情報を交換・共有できました!

SMという言葉がカジュアルになる一方、プレイでの事故も増えてきている昨今。

SMでの事故は、身体のみならず、大切な人との人間関係までも修復不可能にしてしまいます。

危機意識を促すためにも、医学従事者の方の意見を取り入れたガイドラインもしくはカウンセリングの場が必要だな、と思いました。

 

是非また次回あれば行きたいな~。

今回は神経系や血管、循環器系の話が多かったのですが、専門によってはまた違う見方もありそう。

 

 

ところで、主催のかおりんさんに今後の野望をお伺いしたところ、

講義を何回かやり概要がまとまってきたらカリキュラムにして学校みたいにしていきたい、とおっしゃっていたのが印象的でした。

 

性にまつわる活動家で、今とてもアツい、かおりんさん。

セックスワーカーの地位向上に尽力し、『私は風俗嬢講師』(ぶんか社)という本も出されています。

「今、これ系(の活動)では私一人で走ってるかんじ。仲間が欲しい。」

今回の参加者のうち半分以上が男性だったのを思うと、彼女の言葉や行動に勇気づけられるのは、女性のみではなさそうです。

 

f:id:shibuotona:20150128062327j:plain

講義中に流されたDVD


(終)

 

 

悠レイカ